PGSASアプリ
PGSAS統計キットご利用のご案内
自施設で行っている胃切除術式がPGSASスタディで集積した6つの胃切除術式の全国データと比べてすぐれているかどうかを統計学的に評価できるエクセルベースのソフトです。
PGSAS-45(または-37)を「共通のものさし」として胃切除後の評価に用い、PGSAS統計キットを基準として術式の有用性を評価することによりすぐれた術式を「見える化」することができ、術式の改良が加速化することが期待されます。
PGS検出シートご利用のご案内
「胃癌術後評価を考える」ワーキンググループのPGS対応システム構築プロジェクトが作成した外来診療時に患者さんの不調を簡単に拾い上げることができるチェックシートです。待ち時間を利用してあらかじめ記入してもらっておくと胃切除後障害の見逃しを防ぐことができ外来診療の効率化にも有用です。
患者支援ツール紹介チラシご利用のご案内
「胃癌術後評価を考える」ワーキンググループと胃外科・術後障害研究会が胃切除後も患者さんに快適な日常生活を送っていただくために作成した患者支援ツール(①小冊子 「胃を切った方の快適な食事と生活のために」、②栄養指導用プリント、③振り返り日誌、④職場向けプリント)を紹介するチラシです。手術後の栄養指導や外来診療の際に患者、家族の方へぜひこのチラシをお渡しください。
PGSASアプリご利用のご案内

「胃癌術後評価を考える」ワーキンググループがPGSASアプリを開発しました。
PGSAS-37(※)を実地臨床における個別の栄養指導に役立てたり、
臨床研究に用いる際の入力の簡便化に便利なソフトです。
ご自由にダウンロードしてご利用ください。
ご使用後、ご意見がございましたら事務局までお知らせください。
- PGSAS-37胃切除後アプリ Excel2003用 改訂版(Ver.1.2) (2016/02/12更新)
- PGSAS-37胃切除後アプリ Excel2010用 改訂版(Ver.1.2) (2016/02/12更新)
- PGSASアプリ図_PGS-HB(PDF)
- PGSASアプリ説明文_PGS-HB(Word)
PGSAS-37のご利用のご案内
「胃癌術後評価を考える」ワーキンググループが策定した胃切除後のQOL評価のための質問票「PGSAS-37」に関する資料です。ぜひご利用ください。